臨済宗南禅寺派9代管長 柴山全慶自筆書『清風明月』扇面掛軸

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

とても有名な禅語で、お月見を始め秋のお茶席におすすめです。柴山全慶老師が筆勢のある書体で揮毫されております。箱書は南禅寺派10代管長勝平宗徹が『先師寒松老師筆清風明月 南禅 宗徹(印)』と極められています。\r扇面(左側)が若干浮いていますが(*写真8参照)鑑賞するのには問題なく使用しておりました。「明」の上らへん(*写真6参照)に表装が白くなった箇所がありますが汚れではございません。表装は現在では珍しい紙表装で侘びたお仕立てになっております。前の所有者が表装を仕立て直したためか、箱の寸法より御軸が両端1.5㎝程度短いです。若干巻きジワがございますが、経年変化とお考え下さいませ。\r\r『清風明月』\r【読み】\rせいふうめいげつ\r【意味】\r清々しい風が吹き過ぎる大地を明るい月が照らし出すさまと、明るい月に照り映える広野に涼風が吹き来るさまとを並べた「清風明月を払い、名月清風を払う」で知られる語。この両者はしばしば、俗塵を離れていることの象徴として用いられる。*出典…碧巌録\r\r長さ111.5㎝ 幅54.3㎝(表装を含む)\r\r極箱。塗軸。\r\r▢柴山 全慶(しばやま ぜんけい)\r明治37年(1894)~昭和49年(1974)\r昭和期日本の禅僧。 明治37年11月30日愛知県葉栗郡浅井町に生まれる。室号は寒松軒、道号は文明。法諱は全慶、俗姓は柴山。花園大学・大谷大学教授を務め、また8回に渡って渡米し諸大学で禅学を講義した。昭和6年(1931)に日本仏教エスペランチスト連盟を起こしたエスペランティストでもある。昭和34年(1959)臨済宗南禅寺派管長(1959-1974)に就任し管長在位のまま昭和49年8月29日遷化。世寿81。\r\r【参考文献】\r茶掛の禅語辞典 淡交社\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶道具\r#掛軸\r#床の間\r#茶掛\r#御染筆\r#茶道\r#南禅寺\r#柴山全慶\r#古美術\r#禅\r#扇面\r#和\r#瀟酒\r#古美術\r#茶の湯\r#日本文化\r#禅僧\r#茶室\r#茶会\r#茶の湯
カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:島根県
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 10260円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 10月03日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから